インフォメーション
【保険適応】当院での対応に関して
【移植回数の確認について】
この度の保険適応に伴い、
不妊治療を行う保険医療機関は、
患者様の保険診療での胚移植回数を正確に把握することが求められています。
つきましては、
保険診療での治療歴がある患者様につきましては、
ご自分の治療歴(胚移植の回数)を正確にお知らせいただく必要がありますので何卒よろしくお願い申し上げます。
また状況により、当院から以前治療をお受けになっていた医療機関に対して文書・Eメール・電話などにより問い合わせをさせていただくことがあります。
また当院から他の医療機関に転院なさるようなことがあった場合、
同様の問い合わせを受ける可能性があり、
その際には特に患者様のご同意をいただくことなく当院での経過をお知らせすることがあります。
【来院回数が増える可能性について】
一般不妊治療・体外受精の保険適応化により、
混合診療を避けるために受診回数が増える可能性があります
【保険適応には算定条件があります】
保険適応は診療報酬改定の内容に基づき設定しています。算定条件によっては保険適応に該当しないものもありますので予めご了承ください。
保険診療に関する参考資料や同意書関係(googleドライブ使用)
https://drive.google.com/file/d/1cSiCs4f0W_DOxaYSkA9taEK1sm8ofK5e/view?usp=sharing
この度の保険適応に伴い、
不妊治療を行う保険医療機関は、
患者様の保険診療での胚移植回数を正確に把握することが求められています。
つきましては、
保険診療での治療歴がある患者様につきましては、
ご自分の治療歴(胚移植の回数)を正確にお知らせいただく必要がありますので何卒よろしくお願い申し上げます。
また状況により、当院から以前治療をお受けになっていた医療機関に対して文書・Eメール・電話などにより問い合わせをさせていただくことがあります。
また当院から他の医療機関に転院なさるようなことがあった場合、
同様の問い合わせを受ける可能性があり、
その際には特に患者様のご同意をいただくことなく当院での経過をお知らせすることがあります。
【来院回数が増える可能性について】
一般不妊治療・体外受精の保険適応化により、
混合診療を避けるために受診回数が増える可能性があります
【保険適応には算定条件があります】
保険適応は診療報酬改定の内容に基づき設定しています。算定条件によっては保険適応に該当しないものもありますので予めご了承ください。
保険診療に関する参考資料や同意書関係(googleドライブ使用)
https://drive.google.com/file/d/1cSiCs4f0W_DOxaYSkA9taEK1sm8ofK5e/view?usp=sharing
2022.03.31
Copyright © 2016 AKIYAMA LADIES CLINIC.
All Rights Reserved.